16 8月 ワサビクラフト(wasabi CRAFT)のお財布修理について解説します
「ワサビクラフトのお財布をクリーニングしたい」 「ハーフウォレットのホックを交換したい」 ワサビクラフトの財布修理でお困りなら、こちらのページを参照してみてください。財布修理専門の職人が詳しく解説いたします。 修理後に後悔しないためにもまずはこちらのページからどうぞ。 ワサビクラフト(wasabi CRAFT)東京・渋谷を拠点にハンドメイドの革小物を中心に日本の伝統技術を活かした石蒔絵、絹製品等を販売する日本のブランドです。革製品ではバッグ、キーケース、ペンシルケース、長財布、小銭入れなどを製造しています。 ワサビクラフトの財布 メーカーでの修理 ワサビクラフトの財布をオリジナルのパーツを使って修理したい場合はメーカーに修理を依頼しましょう。 その場合以下の点に留意しましょう。 メーカー修理の場合オリジナルのパーツを使って修理ができる ギャランティーカードや保証書などがないと修理を受付けない場合がある 見積もりや納期に長く時間がかかる 修理金額が高額になる場合が多い 状態によっては修理を断られること有り ◯ワサビクラフト 公式サイト [blogcard url="https://wasabicraft.theshop.jp/"] ワサビクラフトの財布 修理専門店での修理 ワサビクラフトの財布修理はオリジナルのパーツでの修理にはこだわらない、早くなおしたいといった場合は修理専門店での修理を検討しましょう。 修理専門店に依頼をする場合は以下の点に留意しましょう。 ギャランティ―カードや領収書がなくても修理を可能 見積もりや納期はメーカー修理と比較すると迅速 修理金額はメーカー修理と比較すると安価な場合が多い メーカー修理で断られても見積もり可能 オリジナルのパーツでの修理は不可 財布の汚れ・色褪せ ポケットに入れたままの財布が汚れてしまったり、色あせが気になる場合、専門の職人がクリーニングをいたします。 しみ込んでしまった汚れや、革が色あせてきた場合も革染色で補修可能な場合があります。他店にて断られてしまった修理も諦めずにご相談ください。 特にジーンズの後ろポケットに常時入れて携帯している方などは色すれに注意してください。 財布クリーニング 4,000円 全体染色 9,000円~ 部分染色 7,000円~ 財布の破れ修理 柔らかな上質なレザーを使ったワサビクラフトの財布は長く使いこんでいるうちに縫製がほつれたり、破れてくることがあります。その場合、再縫製、分解修理で修理可能な場合がありますので是非一度ご相談ください。 修理料金については随時見積もりとなりますので、無料のメール見積もりからどうぞ。 スナップボタン(ホック)の修理 ワサビクラフトのスナップボタンを使用したタイプの財布、小銭入れは長年愛用していると閉まりにくい、閉まらない、といった不具合が発生しやすくなります。 お財布修理のパースフルではスナップボタンの修理、交換が可能です。 ホック交換 3,000円~ 財布以外の小物の修理 その他ワサビクラフトの財布の他、ペンケース、ポーチなどの小物類の修理でお困りの場合には無料のメール見積もりにてご相談ください!修理依頼の際には来店もしくは郵送での修理が可能です。お気軽にご相談ください。 当サイトでは全ての修理に無料の再修理保証をつけています。修理後3ヶ月以内の不具合に関してはすべて無料にて再修理致します。安心してご依頼ください。 [action full_width='no' content_in_grid='yes' type='simple' icon='' icon_size='' icon_color='' custom_icon='' background_color='#2f74eb' border_color='' show_button='yes' button_text='今すぐ問い合わせ' button_link='https://bleufonce.net/inquiry/' button_target='' button_text_color='#fafafa' button_hover_text_color='' button_background_color='orange' button_hover_background_color='red' button_border_color='orange' button_hover_border_color=''] お財布の修理に関する問い合わせはこちらからどうぞ 2分で完了! 見積もりのみでもOK [/action]...