簡単見積り!ルイヴィトンのお財布修理!料金など

簡単見積り!ルイヴィトンのお財布修理!料金など

お財布修理の参考料金です。

修理内容 参考料金
糸のほつれ再縫製 5,500~8,800円
ファスナー交換 11,000~18,700円
スライダー交換 4,400~6,600円
バーニッシュ加工(全体) 8,800~11,000円
ライニングの張替え 22.000円~
バネホック交換 3,300円~
お財布クリーニング 3,300円~
全体染色 9,900円~

今すぐ修理見積もりをしたい場合は下記のリンクへ

上記以外の修理に関しても対応が可能です。

財布で依頼の多い修理メニュー

ルイヴィトンのお財布修理は群を抜いて1番人気。その中でも依頼の多い人気の修理を紹介していきます。

糸のほつれ

財布の糸ホツレ

財布のほつれはコーナーが一番多いです。ダミエの糸ほつれbefore

ほつれ修理アフター

after。財布のほつれ修理と部分染色

常に携帯する財布はステッチが擦れて切れてしまうことも多々あり、特に切れやすいのはコーナーの部分です。リステッチという修理方法にて再縫製します。古い糸は大きめに一度取り除いてから新しい糸にて再度縫製します。

ヴィトンリステッチ

こちらのほつれは、正規店で断られたとのことでのご依頼でした

ファスナーとスライダー交換

メンズ ダミエ

ラウンドファスナー交換の際には一度分解してからの再取り付けとなる。

ファスナー取付中

お財布用の特殊ミシンにてファスナーを取り付けます。

ヴィトンファスナー交換

ヴィトン 財布 修理

1度解体してファスナー交換

財布全般で一番多いのがファスナーの修理です。特にラウンドファスナーの修理依頼が多くなっています。一日に何回も開け締めする箇所なので必然的に故障も多くなってしまいます。

スライダーのみの交換もしくはファスナー一式の交換になり、状態によってどちらかの修理となります。またヴィトンオリジナルのロゴが入っているスライダー引き手部分は、ほとんどの場合移植することが可能でイメージを損なうことなく修理ができます。

内装(ライニング)の張替え

ライニングとはお財布の内装部分で、開いたときに見える部分全体のことです。ライニングの張替えはお財布修理専門店ならではの修理ではないでしょうか。特殊な修理になるので一般の修理店では断られてることが多い修理メニューとなっています。

ヴィトンライニング交換

中の革が劣化しベトベトに

ヴィトンのライニングは一部に合皮を使用しているため、保管期間が長いと劣化します。ベトベトになったライニングなどは、もうすでに劣化が始まっています。

ヴィトンエピライニング交換

エピの小銭入れライニング交換

バニッシュ加工(コバの再塗装)

コバ(財布のフチ)部分の再塗装をバニッシュ加工と呼びます。こちらの修理も意外と知られていないメニューです。ヴィトンのコバ部分の塗装はある程度長く使用していると剥がれてきたり、塗装がすり減ってきます。そういった場合には早めにバニッシュ加工を依頼しましょう。

コバの部分の塗装は財布のフチを守るためのもので、塗装が剥がれてしまうとフチから傷んできます。そうなる前に修理に出すのが得策です。

カルティエ 財布 染色

カルティエの全体染色。コバも塗装。

ボタン(バネホック)の交換

ボタン交換もお財布修理の常連です。カチッと止まる部分をバネホックと呼びます。カチッと止まらなくなってきたら交換の目安です。バネホックの色はシルバー、ゴールドアンティークから選択することが出来ます。

ヴィトン ホック交換

 

根革交換

 

 

 

 

 

根革交換Before

根革交換After

ダメージを受けやすくよく切れてしまう場所です。修理のご依頼も多いです。

似寄りの色のを作成し交換します。このような細かい部分でも現状に近い形で作成可能です。

〇根革交換 一式:8800~11000円

 

 

 

その他ヴィトンのお財布修理で困った場合にはまずは無料のメール見積もりをご依頼ください。

メーカーか修理専門店か

ヴィトンのお財布修理依頼方法は大きく分けて二通りあります。メーカー修理もしくは修理専門店での修理です。どちらがベストというのではなくどちらも利点と難点があるので、状況に合わせて使い分けましょう。

ヴィトン ダミエお財布

落ち着いた雰囲気のダミエ。ボタンにて止まっているフラップ式のタイプ。

正規店(メーカー)での修理について

メーカーでの修理はクオリティーが高いなど利点もたくさんある一方で、金額が高いなどの難点もあります。下記に該当する場合などはメーカーでの修理を依頼するのがいいでしょう。正規店にて修理を依頼するには基本的に来店での修理となります。

  • オリジナルのパーツにて修理をしたい
  • 料金が高額になっても構わない
  • 納期は特に急ぎではない
  • 保証書もしくは購入証明書がある
  • 直営店まで来店することができる
ルイ・ヴィトン製品の修理のご相談・お申込は全国のルイ・ヴィトン ストアにて承ります。お手持ちの製品をより末永くご愛用いただくために、どうぞお気軽にご相談ください。詳しくはお近くのルイ・ヴィトン ストアまたはクライアントサービス 0120-00-1854 (年始を除き年中無休 10:00~20:00)までお問合せください。

修理専門店での修理について

お財布の修理は一般的にバッグ修理などに比べて修理難易度が高いとされています。修理に要する設備もお財布とバッグでは異なりますので、お財布修理を専門としている店舗が依頼先として比較的安心です。

下記のいずれかに該当する場合には専門店での修理がおすすめです。

  • メーカー修理よりも安く修理したい
  • 断られてしまった修理を依頼したい
  • 修理を少々急いでいる
  • 保証書や購入証明書がない
  • 並行輸入品
  • 郵送にて修理を依頼したい
  • 店頭にて職人からしっかりと修理説明を受けたい
  • オリジナルと全く同じパーツでなくてもよい
ヴィトン ゴム交換

ヴィトン ゴムバンド交換

来店での修理を希望の場合には下記店舗紹介を参照の上、店舗まで来店ください。

メーカーや他店にて断られてしまったお財布に関してもご相談ください。メール:bleufoncebleu@gmail.com ※お電話ですと、修理に関してのお答えができない場合が多いので、お問い合わせはできる限りメールでお願い致します。パースフル恵比寿店〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3丁目1−19営業時間:11~19時定休日:火・水TEL:03‐6452-3372 駒込・千石店は恵比寿店に統合となりました。来店での修理をお勧めする場合パースフル財布修理店では郵送もしくは来店での修理が可能です。お近くにお住まいの方は来店にて修理をご依頼...

当サイトでは全ての修理に無料の再修理保証をつけています。修理後3ヶ月以内の不具合に関してはすべて無料にて再修理致します。安心してご依頼ください。