07 10月 バーバリーお財布の修理でお困りなら|修理料金・納期について
職人が解説するバーバリーのお財布修理案内
メンズ・レディースともに人気のバーバリーのお財布修理について解説していきます。購入してから2年以上たっている場合には修理やメンテンナンスについても予め知っておきましょう。
チェック柄のナイロンとレザーコンビ素材も多いバーバリーのお財布。長く愛用されている方も多いかと思います。
お財布に関しては修理自体を受け付けてくれる店舗が少ないので修理の際には専門店に依頼するのがお薦めです。
バーバリーのお財布でオススメの修理メニュー
それでは当サイトの修理サンプルを参照にバーバリーのお財布修理について解説していきます。色々な修理が可能ですので、他店にて断られてしまった際にも諦めずにお問い合わせください。
二つ折り財布のライニング張替え
まずは二つ折り財布での特殊な修理についてです。
お財布の裏地の部分は長く愛用していると擦り切れたり、汚れたりしてくることがあります。そういった際にはライニングの張替えでの修理が可能です。
札入れ部分のみの張替えやカードホルダー部の張替えなどが可能です。お財布をより長く愛用するためには必須の修理になります。
- ライニング張替え 13,200円~
レザーの色落ちや退色のメンテナンス
バーバリーの革財布や革小物で色落ちや退色が見られた場合には染色での修理がお薦めです。
染色は経験がものを言うメンテナンスです。修理の際にはお財布修理の専門店もしくは経験が豊富な店舗に依頼するのが安心です。
- 部分染色 8,000~12,000円
- 全体染色 13,000~15,400円
- お財布クリーニング 5.500~7,700円
コインケースで多いファスナーやスライダーの修理
バーバリーのコインケースで比較的多いのがファスナーやスライダーの交換修理です。
頻繁に使用すればするほどに消耗するのがファスナーの特徴です。ファスナーは消耗品ですので、定期的にメンテナンス修理しましょう。
また交換の際にはオリジナルと遜色のないタイプにて交換が可能ですのでご安心ください。
- ファスナー交換 14,000円~
- スライダー交換 5,000円~
その他バーバリーお財布の修理に関するお問い合わせは無料のメール見積りをご利用ください。
バーバリーのキャリーバッグ修理は下のリンクへ!
当サイトでは全ての修理に無料の再修理保証をつけています。修理後3ヶ月以内の不具合に関してはすべて無料にて再修理致します。安心してご依頼ください。